業界トレンドニュース
株式会社Looop、EV充電器の販売エリアを拡大
株式会社Looop(以下、Looop)は、2022年1月17日よりEV充電器の施工対応を現在の東京・関西電力地域から東北・北陸・中部・中国・四国・九州電力地域へ拡大しました。
手軽になったEV充電器施工
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV・PHEV)が外出時に電力を補給するための施設として、サービスエリアなどの公共充電スポットが整備されてきました。しかし自宅で充電できることにより、外出の手間が減らせることに加え、リチウムイオンバッテリーの劣化を遅くするための放電と充電のコントロールも今までより容易になります。
Looopが施工するEV充電器はコンセントタイプ、充電ケーブルタイプ、充放電器タイプと3種類から選べるようになっています。車載のケーブルをコンセントに挿すという手軽に導入できるものから、工事が必要でも充放電の機能を備えているものまであります。
EVは動く蓄電池に
現在では、ケーブルをつなぐことでEVを災害時の電源として自宅で使用することも可能なりました。その施工サービス範囲が一部地域を除き全国的に広がったことでEVがより身近になり、「動く蓄電池」としての役割が確立してきています。
(画像はプレスリリースより)
- 株式会社Looopのプレスリリース
https://looop.co.jp/info/3963_20220117
カテゴリ