倉庫自動化システムと無人搬送車を連携、物流倉庫自動化を推進
「MMLogiStation」とMujinのAGVが連携
株式会社YEDIGITALは2022年7月8日、シームレスで迅速な物流倉庫の自動化のため、同社が提供するWES(倉庫実⾏システム)である「MMLogiStation」と株式会社Mujinが提供しているAGV(無人搬送車)が連携したことを発表しました。
MujinのAGVは、2022年8月にリリースが予定されている「MMLogiStation」のプラグインによって、ユーザーの倉庫へ迅速に導入され、工程間搬送の自動化が実現します。また、棚搬送をMujinのAGVによって行うことで、GTP※2システムを保管設備として構築することができます。
さらに、「MMLogiStation」を活用すると、これまでより迅速にMujinのロボットパレタイズソリューションや、他社自動倉庫といった保管・仕分け設備における工程間搬送を構築することが可能となります。
※1
「物流現場の制御・管理に特化」しているシステム。リアルタイムで倉庫内の設備制御を行うWCS(倉庫制御システム)とWMS(倉庫管理システム)の間で使用される。
※2
作業方法の名称。物流センターのロボットが荷物をピッキングする作業者や棚入れの場所まで運搬し、作業者は定位置でピッキングする作業を指す。
シームレスで迅速な物流倉庫の自動化が実現
今回の連携により、倉庫内のオペレーションすべての管理と制御が可能となります。また、ダッシュボード画面で倉庫全体の生産性(人時生産性等)を可視化するため、自動化設備および人の作業の稼働データを収集します。
倉庫内の作業オペレーションは「作業オペレーションデザイナー」で作成します。細分化された作業パーツを提供し、同パーツを並べてWESシステム生成を実行します。自動化設備の追加は、メーカーに関係なく連携用作業パーツをプラグインとして提供することになっています。
(画像はプレスリリースより)
- 株式会社YEDIGITALのプレスリリース
https://www.ye-digital.com/jp/news/detail.php?id=384&year=2022
パーソルR&Dの関連サービスはこちら: